裏でバインドする意味は聞いちゃダメな根絶者

もうすぐ新弾発売ですね。シャドパラ・リンクの人気クラン2つが強化きますので、フォースがまたしばらくは環境に蔓延りそうです。「とるて」理論が再燃したけど、それは別で・・・

f:id:Yukke49004:20190122154815p:plain

ということで、今回はみんな大好き(?)な「根絶者」のレシピです。自分は初CSを根絶者で出場したり思い入れ深い連中です。

ぼ~としてたらレシピ思いついたんで書きます。そして語ります。

あっ。勿論ですが直感かつ思いつきなので悪しからず・・・

 

G3ー8

波動する根絶者 グレイドール ×4

絆の根絶者 グレイヲン ×4

 

G2ー12

迅速な根絶者 ギアリ ×4

呼応する根絶者 アルバ ×3

呼応する根絶者 エルロ ×3

欺く根絶者 ギヴン ×2

 

G1-13

黒門を開く者 ×4

略奪する根絶者 ガノヱク ×4

悪運の根絶者 ドロヲン ×2

崩壊の陰極 マグノティア ×3

 

G0-17

FV-1

☆4、引8、治4

解説的なヤツ

今回の「根絶者」について

これまでの超速攻型とは打って変わって、デリート・裏バインドで相手のRやリソースを大きく削っていく「フォース」らしいデッキだと思います。「グレイドール」が低コストでデリート・☆追加するのでカード自体の評価もよいと思ってます。「ギヴン」を交えれば高要求のVで2回殴れるので勝ち筋もちゃんと整備されてます。

 

ただし、相手のリソースを削るのに対して、根絶自体はほとんどリソースを稼ぐことができません。そこを補うために「引8」で構築してます。

 

G3について

ここは間違いなく4投ずつでいいと思います。たぶんグレイドール引く戦いが待ってると思います。

グレイヲンのCB2はかなり重たいですが、デリートしなければ始まらないので語るまでもなし。その反面グレイドールはかなり優秀ですね。以上

 

G2について

V・Rで唯一ドロー可能なギアリは4投で間違いないです。ヒット条件ではありますが、相手が守ろうと、「ガード値で1枚」「Rバインド」「1枚ドロー」の3パターンあるので、殴ればアドを稼ぎます。はい強い。

 

アルバ・エルロ兄弟は相互蘇生が優秀です。例え2体とも焼かれようが、片方が手札にあれば前列が埋められます。場へのR供給としては中々のスペックを持ってます。ただし、「ギヴン」の枠を用意するために3枚ずつで妥協しました。

 

「ギヴン」はグレイドールとの相性はかなり良く、ほぼ確実に相手は嫌がるでしょう。とはいえパワーが9000、6枚のコストはかなり重たいです。また上記3枚の枠のこともあり2枚が限度です。

また必ずしもVスタしなければ勝てないスペックではないです。そうだとしたらフォースクラン全て消えますからね。プロテクトクランの防御を突破する上では優秀だと思います。「引8」なのは6枚のコスト、「ギヴン」自体を引く意味も兼ねてます。

 

G1について

上記で場の供給の話を少ししました。それを踏まえると「黒門を開く者」はめっちゃ強いね。4投で間違いないと思います。また1・2ターン目で手札にあれば山次第ですが、速攻もできます。序盤~終盤までちゃんと仕事するのは本当に優秀。

 

ガノエクはまぁ~手札維持出来ればいいかなぁぐらいです。ただし、「黒門」で完ガをスぺコしたらワンチャン手札に加えられます。このデッキ唯一のイレギュラー要素です。あとは単純に登場時効果持ちを加え直せるのでそこも魅力です。

 

ドロヲンのCB回復については、オラクルの「ジェミニ」と同じでほぼ使わないと思います。とは言えども、ピンポイントで焼ける点は強みだと感じたので2~3あればいいと思います。交換候補は「マグノティア」です。

マグノティアは根絶者の性質上ほぼ間違いなく効果は有効になります。その性能もフォースが乗っていて相手Vがデリートされていれば、単体で25000要求取ります。ブースターとしても10000支援です。まだ未公開あるかもですが、現時点では採用して損はないかと。(6000でV乗るのがキツイという人はバカです)

 

〇まとめ 

総評としてはまぁ強いでしょう。弱いって感想はあり得ないです。プロテクトなら余裕よいう慢心は捨てたほうがいいです。耐久しようにも高要求・焼きを両立させてます。ちゃんと対策考えましょう。

あっ。まだ自分自身で組んで回したことないので、デッキの回し方や序盤・中盤の動きはイメージ出来てません。そこは自分で試すか、回し方書いてある他の人のブログ読んでください。

終わりです

ユッケの直感理論Verオラクル

ブログ書き始めて2日目で記事も2つ目。だからといって特別なことはないです。

とりあえず今自分が使っているオラクルの構築がおよそ確定したので書きます。

 

注意事項は語彙力が遥か昔に消失していることと、完全な直感で語ってることぐらい

では、さっそく

 

G3

CEO アマテラス×4

インペリアル・ドーター×4

ヴィクトリアス・ディア―×3

 

G2

プロミス・ドーター×4

レクタングル・メイガス×4

バトルシスターおらんじぇっと×3

 

G1

クォーレ・メイガス×4

テトラ・メイガス×4

ラック・バード2

ラクルガーディアン ジェミニ×1

 

G0

ロゼンジ・メイガス×1

ラクルガーディアン ニケ×4

サイキック・バード×4

ウェザーフォーキャスターミス・ミスト×4

スフィア・メイガス×4

 

〇直感解説みたいなやつ

G3について

まぁここは確定枠でしょう。違いがあるとしたらシカ枠が2or3ぐらいですね。説明いらないから飛ばします。

以上。

 

〇G2について

こちらもプロミス・レクタングルが4投なのは確定でしょう。

問題は残りの2~3枠をどうするかでした。それでも候補自体は大きく考えて「2つ」のみでした。

f:id:Yukke49004:20190117132107p:plain

最大の候補なのは誰もがご存知のとるてです。とるて理論で炎上したのが懐かしいですね。うん。

3月のCS出るメンバーに構築をCS上位者のものにしろと「脅迫」されたので試しましたが、アクセルに対しての勝率が急激に落ちてキレかけたので抜きました。

 

これは自分の友人がアクセルクランであったり、ロイパラのように走れるデッキが多かったため、中盤以降遅れを取り戻すのに、「とるて」がお荷物だったからです。

 

そのため後攻2ターン目までなら単体で殴れる「おらんじぇっと」を優先しました。先行・後攻問わず勝率が7割程度になったので正解だと思ってます

 

〇G1について

テトラが強い。☆が確定してなくても☆を作れる。強い。

個人的にはファルファッレで山掘るの好きでしたが、☆確定のプレッシャーが☆2の「とるて」で殴るのと同じレベルで強いです、、

すまん、語彙力が詰んだ

 

ジェミニについて

この1枚についてはそもそも「能力は使わない前提」で考えてます。

個人的には8kのカードなら何でもいい枠です。

 

〇ラック・バード最強説

ソウルの枯渇を危惧してましたが、2ターン目にラックorレクタングル。3ターン目に前ターンに使わなかった方を使えば、ソウルがちょうど無くなり、まったく無駄が出ないことが快感になったので問題無いです。

 

また、どのクラン相手でも最強だと思います。

相手ゴルパラで先行を取られたとします。相手は余程手札が悪くなければ、3パンは簡単にできます。で、さすがにRを潰さずにターンを返せば、最悪そのターンで押し切られることもあり得ます。

また対面フォースで3パンされ、これを押し返すには出来るだけ単体で届くカードが欲しいと感じました。

 

その時に役立つのが「おらんじぇっと」「ラック」です。

まず「おらんじぇっと」は12kという高い打点を持ってます。R殴りだけでなく、返しターンでの防御面も高めてくれます。

「とるて」だと乗った時点で墓標が見えたことが多々あるので尚更抜ける原因でした。

 

「ラック」も同様です。手札交換しつつ殴れるって凄いよね?

また「おらんじぇっと」「ラック」「インペリアルのパンプ」で23kでフォースに対して15k要求取れるのが宇宙だと思ったからです

 

〇まとめ

ここまで後攻で不利な状況を基本として説明しました。

それは先行で有利なデッキだとしたら、後攻でも強いデッキにすれば、より幅広く勝ちを意識できること。

もう1つは戦場では「常に最高と最悪の状況」を考えろという言葉をどっかで来たことがあるからです。「とるて」だとその最高と最悪の振れ幅があまりにも大きすぎるという感想だけで、不採用理由の大部分を占めてます。

 

安定志向のユッケさんには「とるて」は無理ってことと、「ラック・バード」最強って話でした。

7割(適当)は当たる直感ブログ始動

ユッケ、ブログ始めるってよ。

 

プロテクトプロテクト~~~ってイキったり、直感直感やかましい男がついにブログ始めるみたいです。こうして記事書いてる自分が一番驚いてます。ま、賢者は語るって遥か古代から言われてますからね、仕方ないね

 

初日なのでとりあえず今後何書いていくとかだけ言っておきます。

 

 

〇デッキレシピ

〇カードの感想

 

 

ざっとこの2つだけです。はい。

しかも全部「直感」だけで書きます。コイツ頭沸いてんなぁ~とか、バカだなぁ~っ思うところもあると思いますが、「直感」です。言い訳としては完璧ですね。

 

ってことなのでよろしくお願いします。